Archive for 5月, 2020

学生のみなさんへ、6月の六心会セミナー

Posted by

六心会では、下記日程でセミナーを開催します。
もちろんWEBからも参加できます。

セミナーのページ

参加されるみなさんと職員が、普段考えていること、学んでいること、経験したことなどをお互いに話すことを通じて、六心会の仕事や考え、雰囲気を感じていただければと思います。
事業や仕事の内容、独自の人材育成プログラム、キャリアデザイン支援、地域との関わりなどについて分かりやすく説明します

  • 6月5日(金)10:00~12:00
  • 6月11日(木)10:00~12:00
  • 6月19日(金)10:00~12:00
  • 6月25日(木)10:00~12:00

エントリーは方法は下記2通りですのでよろしくお願いいたします。

マイナビより。

六心会サイトより。

会場は地域密着型特養きいと(TEL 0748-48-7501)にて。

アクセス

お待ちしています(担当 木村)

六心会は「未来(あす)を創るプロジェクト」を応援しています

Posted by
六心会は、東近江の店舗や事業所の灯を消さないように
これからも未来が明るいものになるよう
「未来(あす)を創るプロジェクト」を応援しています。

みなさまのご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いします。

未来(あす)を創るプロジェクト
(主催:特定非営利活動法人まちづくりネット東近江)

この春に生まれた六心会の「新しい働き方」

Posted by

「介護の仕事」は有資格者でなければ就けないと思っている人が、まだまだ多いようですが、法的には福祉や介護の資格を持っていなくても仕事をすることができます。法人によっては資格保持を採用の要件とするところもありますが、六心会では、資格の有無は応募や採用の可否と関係ありません。

 

資格を持っていても持っていなくても、専門職としての階段は入職してから歩み始める……、この視点が六心会の「キャリアデザイン」です。そのための支援として、私たち六心会は独自に構築した「育成プログラム」を準備し、そのカリキュラムによりプロフェッショナルを育成、自ら考え行動に移すことができる職業人として、私たちは切磋琢磨しながら、日々の成長を確認し合っています。

 

就職活動時に、選択肢が多くあることは、“自分“を活かした仕事に出会えるチャンスが増えるということ、「介護の仕事」に就き、社会人としてキャリアを積んで行く過程において、日々の学びの積み重ねによって「専門職」としての活躍を描くことができます。

 

生活を支える介護の仕事は、「私たち自身のライフスタイルの変化にも対応してこそだ」と考えて創り出したのが、この春から新たに設定した「新しい働き方」。

制度の詳細はスペースの関係で触れませんが、自分の生活スタイルで、自分らしく働くことを目指して創り出しました。

「変化には柔軟に取り組む、柔軟さには真面目に取り組む」。

 

「新しい働き方」は今後、私たちの成長に合わせて、さまざまにカスタマイズされていくことでしょう。「新しい働き方」に興味がある方は、木村までお気軽に連絡してください。メールでも電話でも構いません。お待ちしています。


六心会 法人本部 キャリア・採用担当総務課長 木村之晴(きむらゆきはる)

【ご利用時のお願い】新型コロナウイルス感染症の今後の対応について

Posted by

現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、全国に緊急事態宣言が発令され、滋賀県 下においても今月末までの行動自粛が要請されています。

また、当事業所におきましては、厚生労働省通知に従いながら、利用前の検温をはじめ、利用に際 してのお願いをしており、ご利用者様・ご家族の皆さまにはご心配をおかけしているところです。

今週には政府の専門家会議において、緊急事態宣言の解除の検討がなされると報道されており、 今後、各方面においての段階的な制限解除が行われていくものと予測しております。

当法人・事業所では現在、感染予防の確実な実行と、清掃や換気の徹底など、感染対策を強化し ています。地域での感染状況および事業所内での感染状況に応じて、その時の状況下での最善のサ ービス提供していく予定です。

このようなことから当法人・事業所から下記の内容につき再度のご連絡いたします。 事業所の状況や、高齢者の病気の特徴について、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

1.ご利用時のお願い(継続)


(1).ご利用日は、ご自宅で体温測定してください。

(2).下記にあてはまる場合は、ご利用をお断りいたします。

・息苦しさや強いだるさ、高熱などの強い症状がある場合

・高齢者など重症化しやすい人で発熱やせきなど比較的軽いかぜの症状がある場合

・重症化しやすい人でなくても、発熱やせきなど比較的軽いかぜの症状が続く場合


(3).ご利用中に(2).の症状になられた場合は、利用を中断しお帰りいただくことになります。その場合は、 ご家族等にご連絡いたしますので、連絡がつくようにしてください。

(4).例えば、同居されるご家族等が職場等でコロナウイルス感染の症状および自宅待機の状況にあ る場合は、感染拡大予防のため、当施設・センターのご利用を取りやめいただきますようお願いし ます。

(5).ご家庭での対応が可能な場合で、ご利用を取りやめされる場合は、当事業所にご連絡をお願い いたします。



2.事業所内での発症した(もしくは発症の疑い)時の対応について


利用者や職員で、新型コロナウイルス感染症と診断された人や、濃厚接触がある人がいる場合は、 保健所等と連携しながら必要な対応をしていきます。また、当法人・サービスでは、併設する入居施設 があることから、施設内での感染状況により、ご利用のサービスの提供内容の変更や中止等の判断 をすることもあります。

当法人・事業所では感染予防対策を行いながらサービスを継続していきますが、以下のような急 な状況変化にご理解・ご協力をお願いします。

(1).営業の中止等を事前の承諾なしで行うことがあります。

(2).介護職員や看護職員をはじめ、職員の負担軽減や、長期的な療養環境の維持のために、
勤務する職員の数を大幅に減らすことがあります。

(3).その他

今後の県下および地域の感染状況と、施策等により、これらの対応に変更がある場合は、都度ご連 絡をいたします。


緊急事態宣言の解除および行動自粛の解除が行われたとしても、当法人・事業所の判断により、こ れらの措置を継続することもありますのでご了承ください。


ご利用者様の健康と安全を守るための対策であるため、引き続き、ご理解とご協力をお願いいたし ます。

 

令和 2 年5月12日

 社会福祉法人六心会

【面会禁止の継続】新型コロナウイルス感染症の今後の対応について

Posted by

現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、全国に緊急事態宣言が発令され、滋賀県 下においても今月末までの行動自粛が要請されています。

また、当施設におきましては、厚生労働省通知に従い、施設利用者様への面会禁止を行っており、 ご利用者様・ご家族の皆さまにはご心配をおかけしているところです。

今週には政府の専門家会議において、緊急事態宣言の解除の検討がなされると報道されており、 今後、各方面においての段階的な制限解除が行われていくものと予測しております。

当法人・施設では現在、感染予防の確実な実行と、清掃や換気の徹底など、感染対策を強化して います。地域での感染状況および施設内での感染状況に応じて、その時の状況下での最善の療養 環境を提供していく予定です。

このようなことから当法人・施設から下記の内容につき再度のご連絡いたします。 施設の状況や、高齢者の病気の特徴について、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。


1.面会について

 

【面会禁止の継続】(終期は現時点で未定)

高齢者や障害のある人は、体力も弱く、発症すると重症化しやすいことが分かっています。 新型コロナウイルス感染症の主な症状は、発熱と咳、倦怠感ですが、高齢者の症状の出方はさま ざまであり、また、発熱する病気はほかにもあることから、症状だけで発症を見極めることはとても困 難です。また、高齢者施設は、同じ建物の中にとても近い距離で多くの方が生活されており、集団感 染が発生しやすい環境であるため、ウイルスを 「持ち込まない」対策が非常に重要です。


2.発症した(もしくは発症の疑い)時の療養や対応について

 

利用者や職員で、新型コロナウイルス感染症と診断された人や、濃厚接触がある人がいる場合は、 保健所等と連携しながら必要な対応をしていきます。

当法人・施設ではできる限りの療養環境を提供し、その状況下での最善の医療的な支援を行いま すが、以下のような急な状況変化にご理解・ご協力をお願いします。

 1.お住まいの部屋(居室)や定員の変更を、事前の承諾なしで行うことがあります。

 2.介護職員や看護職員をはじめ、施設職員の負担軽減や、長期的な療養環境の維持のために、 勤務する職員の数を大幅に減らすことがあります。

  3.病院に入院できなくなったり、すぐに医師の診察を受けられないことがあります。


3.その他

今後の県下および地域の感染状況と、施策等により、これらの対応に変更がある場合は、都度ご連 絡をいたします。

緊急事態宣言の解除および行動自粛の解除が行われたとしても、当法人・施設の判断により、面会 禁止等の措置を継続することもありますのでご了承ください。


ご利用者様の健康と安全を守るための対策であるため、引き続き、ご理解とご協力をお願いいたし ます。

 

令和 2 年5月12日

 社会福祉法人六心会

 

 

【面会禁止中】のご利用者様の様子のお問い合わせについて
対応可能な職員の都合上、下記の曜日および時間に限らせていた だきます。


【清水苑】(TEL: 0748-48-5000)

月〜金曜日の11:00〜16:00の間


【ここちの郷 】(TEL: 0748-48-8300)

平日の11:00~13:00の間

洗濯物の入替などの荷物受付
月~土の10:00~17:00


【きいと】(TEL: 0748-48-7501)

 平日の11:00~13:00の間

 

 

ご利用者様の健康と安全を守るための対策であるため、ご理解と ご協力をお願いいたします。


全国社会福祉協議会 地域での計画的な包括支援体制づくりに関する調査研究事業

Posted by
平成30年度厚生労働省社会福祉推進事業として全国社会福祉協議会が実施主体となり、
「地域における公益的な取組に関する委員会」報告書が2019年春にとりまとめられました。

少子高齢化や急速な生産年齢人口の減少など、国全体としても、
そして私たちが暮らす小地域でも、これまでとは少し異なる地域課題が見えてきています。
そのような中、障害、高齢、保育などこれまでの縦割りでは、
課題解決へ向け、支援が困難なケースも増加しています。

だからこそ今、行政や社会福祉に関わる専門職、地域住民とその関係団体等が分野を越えて支援体制を構築する絶好の機会とも言えます。

報告書では、平成29年に施行された改正社会福祉法を糸口に
地域の中で包括的支援体制をどのように構築していくべきか、
全国の実践事例の中には、六心会の取組事例も掲載されていますので、
是非ご覧下さい。

報告書の概要

学生のみなさんへ、5月の六心会セミナー

Posted by

社会福祉法人とは?

六心会では、下記日程でセミナーを開催します。
セミナーのページ

事業や仕事の内容、独自の人材育成プログラム、キャリアデザイン支援、地域との関わりなどについて分かりやすく説明します。
また、施設見学も行います。お気軽にご参加ください。ご質問などもお気軽にご連絡ください。

  • 5月8日(金)13:30~15:30
  • 5月14日(木)10:00~12:00
  • 5月21日(木)13:30~15:30
  • 5月29日(金)10:00~12:00

エントリーは方法は下記2通りですのでよろしくお願いいたします。

マイナビより。

六心会サイトより。

会場は地域密着型特養きいと(TEL 0748-48-7501)にて。

アクセス

お待ちしています(担当 木村)

チイキのチカラ

Posted by

社会福祉法人六心会特養清水苑(せいすいえん)は五個荘川並町に在る。

苑の傍には清水苑の由来となった湧水「淵ヶ井(ふちがい)」がある。一時枯渇していたが、清水苑と川並の人たちが力を合わせて復活させ、共に護り、磨きをかけてきたものであり、暮らしの癒しになり、“宝”になっている。

2次五個荘地区住民福祉活動計画推進委員会のメンバーは、昨年度、五個荘地区に27あるほとんどの自治会を廻り、自治会ごとに暮らしの現状と課題、そして大切に護ってきた営みである“宝”を聞き取ってきた。

その内容を読み進むうち、経済学者の故・玉野井芳郎先生の一文を思い出した。先生は、地域は「生活者」という「日常的責任を持って生活している人たち」が「土と水から成る日常性の生態的生活環境の中で、生命を生み出し、生命を育て,生命を守っている」場であるという。

五個荘地区が大切にしてきた“宝”を想う。五個荘の「生活者」たちの悠久の営みを想う。

現下の新型コロナウイルスの感染拡大は、生活者の暮らしの営みを根源から揺さぶる。生み出される不安は空気を不穏にする。

しかし、地域には力がある。五個荘には生活者という“宝”がある。

コロナ後の世界でも、清流は輝き続ける。

清水苑は五個荘川並町に在る。

六心会 地域支援担当 奥村昭