HOME
メッセージ
堤 洋三
愛須 和美
高口 誠
6つの心
事業概要
施設案内
清水苑
ここちの郷
きいと
法人概要・沿革
情報公開
個人情報保護方針
個人情報管理規程
お知らせ
採用情報
基本情報
求人情報
見学・応募する
学生のみなさま
採用セミナー
インターンシップ
人材育成プログラム
先輩からのメッセージ
私たちのまち
アクセス
お問い合わせ
メニューを開く
HOME
メッセージ
堤 洋三
愛須 和美
高口 誠
6つの心
事業概要
清水苑
デイサービス
居宅介護支援
ここちの郷
通所リハビリテーション
訪問リハビリテーション
きいと
採用情報
基本情報
求人情報
見学・応募する
学生のみなさま
採用セミナー
インターンシップ
人材育成プログラム
先輩からのメッセージ
法人概要・沿革
情報公開
個人情報保護方針
個人情報管理規程
私たちのまち
お知らせ
アクセス
お問い合わせ
ブログ
>
人材育成
2023年03月10日
学生の学びから得た学び
きいと
六心会では、よほどのことがないかぎり、学生の介護実習を断ることはない。地域密着型特養きいとでも、2月から2名の実習生を受け入れた。 学校では対人援助に必要となる理論、知識、技術の基礎を学び、現場実習では学校での学びを実践[...]
#きいと
#介護の魅力
2022年09月06日
新しいソーシャルワーク実習とは何か
きいと
ここちの郷
清水苑
今年8月、社会福祉士養成、ソーシャルワーク実習の学生Mさんを(女性)を六心会で受け入れた。この実習の特徴は、養成課程の見直し、つまり大学などの養成機関で「新カリキュラム」実施後、初めての実習であるということだ。 彼女は昨[...]
#地域
2021年07月26日
研究発表のお知らせ
お知らせ
8月24日~31日の間に開催される、近畿老人福祉施設研究協議会、大阪大会に六心会からエントリーを行いました。発表内容は、六心会の新人育成プログラムの中で見えた課題とその改善計画についてです。ケアの質の向上を目指すにあたっ[...]
2020年12月30日
新人職員の成長と共に…
先日、今年度入職職員6名の個別学習報告会が行われた。4月に入職した職員達が日々ご利用者にケアを行う中で、「なぜ?」と感じた事を調べ、発表をする。 ただ調べた事を発表するのではなく、調べた事をどう実践に繋げるのか、調べた[...]
#職員
2018年08月09日
「施設内留学」という試み
ここちの郷
ここちの郷では「施設内留学」と銘打ち、各部門の職員の学び合いを行っている。 きっかけは、通所リハビリテーションの人員不足。非常勤職員が多いため、お子さんの行事や体調不良が重なると、どうしてもシフト調[...]