Archive for 4月, 2020

『つまずく』という事

Posted by

職員とのコミュニケーションの中でふと感じた事。
職員同士の話しや相談を受ける中でよく耳にするのが「仕事でつまずいてしまって悩んでいる」「つまずいた時にどう解決した?どう立ち直った?」といった内容。

 

自分自身も仕事の中で失敗を繰り返して、多くの『つまずく』経験をしてきた。
今現在、『つまずく』という事をどう捉えているのか考えてみた。

 

前に進む為に歩みを進めているからこそつまずく事もある。
つまずくのは成長しようとしているからこそ。
ふらついた時、疲れた時、迷った時に支えてくれる、背中を押してくれる、一緒に歩いてくれる、そんな仲間に囲まれて自分自身は今がある。
しっかり指導してくれる、しっかり褒めてくれる、そんな仲間達が周りにいればつまずいてこけても痛くはない。
仕事の中でつまずいて、大転倒を繰り返してきた自分だからこそ、そんな考え方があるという事を職員に伝えていきたいと思う。

きいと 施設長
高口 誠

六心会の求人情報

Posted by

六心会で現在募集している求人情報です

(ハローワークの求人情報ページが開きます)

 

六心会の求人

 

特別養護老人ホーム清水苑

介護職員(常勤)

介護職員(パート)

 

介護老人保健施設ここちの郷

介護職員(常勤)

介護職員(パート)

 

地域密着型特別養護老人ホームきいと

介護職員(常勤)

介護職員(パート)

 

新しい仲間たち

Posted by

今春、六心会に11名の職員が加わりました。これから社会人としての第一歩を踏み出す職員や、これまでの経験と専門性を活かすべく六心会の門を叩いた職員たちです。

 

新規学卒者は入職式の日から1週間、朝から夕方まで研修を受けたのち、

今はメンター(指導にあたる先輩職員)のもと、現場での業務を開始しています。

 

新しい仲間を迎え入れたばかりで、敷地内の桜の花も散り切らないくらいですが、来年の春に向けた新規学卒者の採用活動が始まっています。

 

新型コロナウィルス感染症が拡がる中、感染防止に細心の注意を払いながら、六心会を知っていただくために、さまざまな試みをしています。

 

高校生の皆さんに向けた企業紹介冊子への出稿、

 

大学・専門学校生の方には法人説明会の実施など。

 

新型コロナウィルスに関する今後の見通しが不透明な中、ビデオ通話を利用した説明会や面接の準備も行なっています。この状況を乗り越え、来春も新たな仲間を迎え入れるべく、六心会の魅力をお伝えしていきたいと思います。

 

六心会 情報システム&広報担当
林 哲正

心が動けば体も動く!

Posted by


世界中が新型コロナウイルス感染症のニュースに不安を感じて過ごす日々が続く中でも季節は進み、敷地内の桜は見ごろを迎えている。

 

「外出したらあかんって言われてるしな」「まだ肌寒いしなぁ」と話していた利用者様も、リハビリの誘いに「運動(リハビリ)は今はいいわ」と答える利用者様も、『桜が咲き始めましたよ』と声を掛けると「ほんまに?見に行こう!」と明るい声で足取りも軽くなる。

 

リハビリテーションは【いつ】【誰が】【何のために】【何を】するのかと、常に考える。体操や筋力トレーニング、身の回りの動作の練習、訓練室で歩くこと…もちろんそれも一部ではあるが、もっと日常の中にも大切なことがある。

 

『桜』と聞いて、見に行ってみたいと思うと、多くの動きに繋がる。起きる、座る、立つ、外に行く前にトイレに行って、髪と服を整えて、肌寒いかもしれないから上着を着て。桜の木が見えるところまで移動する。杖、歩行器で、車椅子で。近くにいた人も誘う。桜を見て、空を見上げて、地を見て、春の匂いと風を感じる。昔を懐かしみ会話する。

 

その人がしたいと思うことで、体も動く。『したいと思うこと』を引き出す、そして叶える方法を探し導くことが、リハビリテーションであり、私たちの専門職の役割だと思う。  

 

ここちの郷 作業療法士 小菅 知子

介護・福祉応援貸付金(滋賀県社会福祉協議会)のご案内

Posted by

介護職の資格取得や、再就職を目指す方が利用できる貸付金があります。

 

介護福祉士実務者研修受講資金貸付金

介護人材再就職準備金貸付金

これらの貸付金は条件を満たせば貸付金の返還が免除されます。

 

詳しくは滋賀県社会福祉協議会Webページをご覧ください。 https://fukushi.shiga.jp/kaigo_ouen